家族葬の特徴と行う時のポイント
ホーム > 家族葬の特徴と行う時のポイント

家族葬の特徴と行う時のポイント

2018年04月24日(火)5:24 PM

現代人との思想に合致している事から選ばれる機会が増えているのが家族葬であり、遺族に限らず自身が生前の段階から家族葬を望むという事例も稀有ではありません。
そのような家族葬が選ばれている理由は、通常の葬儀を執り行う場合に比べ要する費用を大幅に抑えられるという点が影響しています。


西宮、豊中、箕面、その他各地域により葬儀費用は異なりますが、全国平均で見た場合葬儀に要する平均額はおよそ121万円であり、遺族においては安らかに送り出してあげたい反面金銭的な負担が生じてしまいます。

一方、家族葬は規模が小さくさせられるので葬儀費用を大幅に低くする事ができますし、尚且つ接待費や返礼品の手配そして飲食費に関しても費用がかかりません。

接待に追われていると、故人との最後の別れというシーンであるのにも関わらず落ち着きがない様子になってしまい、思い出を振り返るといった葬儀の基本が疎かになります。

家族葬であれば家族の他に親戚や気心の知れた仲の方々のみで執り行うので、他の事柄について慌ただしくならず故人との最後の別れについて思いを馳せる事ができます。

そして、規模が小さく気心の知れた人々のみで執り行う事ができるという事は自由度が高まるという事なので、形式の則って行われる大規模な葬儀では実現できない形式で進めていく事も可能です。


実際に故人が生前に趣味の一環として手がけていた物をテーマにしたり展示してオリジナリティーを出す事例も多く、悲しみに打ちひしがれるよりも前向きな気持で送り出してあげられるのも家族葬ならではの特徴です。

そうしたメリットに溢れている家族葬は自由度が高いものの気をつけるべき事柄もあり、中でも報知する方が限定的になってしまうからこそお声がけする範囲については入念に検討する必要があります。


生前に親交が深かったのにも関わらずお声がけして頂けないとトラブルに起因になりますし、葬儀を終えた後は家族葬で既に終了させた旨をお声がけしなかった方にいかに丁寧にお伝えし説明できるのかがポイントになります。



«   |   »