お葬式(お通夜やご葬儀)に出席ないできない時のマナー
ホーム
> お葬式(お通夜やご葬儀)に出席ないできない時のマナー
お葬式(お通夜やご葬儀)に出席ないできない時のマナー
2016年11月21日(月)3:18 PM
事情によりお葬式に出席できない場合があります。
ではそのような場合どうすればよいのか。
その際は弔電をうってお悔やみの気持ちを伝えることが重要です。
しかし弔電だけではなく後日あらためて弔問する事はより大事なことです。
基本的には喪主あてに弔電はうつものですが、名前が不明の場合はご遺族様でうちましょう。
それでは弔電はどのようにして申し込むのか‥
お悔やみの電報はNTTで申込が可能です。
電話番号は局番なしの115番。
時間は8:00〜22:00までです。
現在ではインターネットから24時間申込も可能ですので、
上記の時間帯に電話ができない方はインターネットから申込ましょう。
19:00以降の申込に関しては翌日の配達となりますので、
ご注意ください。
それではお悔やみの電報ですが、
どのような文例が良いかをご紹介いたします。
・ご生前のご厚情に深く感謝するとともに、故人の功績を偲び、謹んで哀悼の意を表します。
・ご逝去の知らせを受け、ただただ、驚いております。ご生前のお姿を偲び、心よりご冥福をお祈りいたします。
・○○様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。
上記は一例ですが、弔電を打つ際に是非参考にしていただければと思います。
お葬式に参加できない際は必ず上記のように弔電を打つ事をマナーとして忘れないでおきましょう。
西宮・豊中・箕面の葬儀・家族葬は想愛セレモニー
« 葬儀費用の相場 | 葬儀料金(一般葬、家族葬、火葬式)の内訳 »