家族葬と通常の葬儀の違い
ホーム > 家族葬と通常の葬儀の違い

家族葬と通常の葬儀の違い

2018年04月12日(木)6:51 PM

家族葬と通常の葬儀で最も大きな違いは、参列できる人数です。


親族であれば、
20〜30人程をイメージされるかと思いますが、
その規模の葬儀は家族葬ではなく通常の葬儀です。


家族葬の人数は5〜10人程と言われています。 つまり、親族の方は参加できないケースもあるという事になります。


費用も通常の葬儀よりかは数十万レベルで安くなります。
通常の葬儀は仕出し弁当やマイクロバス、お香典返しなどの費用がかかりますので、
100万円を超える事も少なくありません。
家族葬に関しては基本的に香典はありませんので、
香典返しも必要ありません。
結果的にそれだけ費用に差がうまれるのです。


家族葬の良い部分はゆっくり故人との時間を過ごす事ができる所でもあります。
通常の葬儀では諸々の対応に追われ忙しくなってしまいます。


ただ、家族葬を選ばれる場合は
ご親族の方に参列できない事に不満を思われないように、
きちんと思いを伝えて説明するようにした方がよいかと思います。



«   |   »